• ホーム
  • お知らせ
  • 奄美市社協とは
  • 社協の仕事
  • 様式集
  • 福祉のギモン
  • お問合せ

お知らせ

  • 2012.11.09

    ひきこもり支援(上)求められる居場所 世間が我慢を強いる

    雇用や家族の在り方が変わる中、生活に困窮し、地域で孤立する人たちが増えている。病気や失業などちょっとしたつまずきで、そのまま家にひきこもり、社会とのつながりが断たれてしまう。そんな人たちを後押しする…

  • 2012.11.08

    村木 厚子 厚生労働省社会・援護局長 生活支援戦略の構想とは

    厚生労働省の村木厚子・社会・援護局長は10月19日、福祉新聞のインタビューに単独で応じ、現在策定に向けた議論が進む「生活支援戦略」の構想について語った。支援戦略について「第2のセーフティーネット機…

  • 2012.11.08

    持病隠し免許取得、罰則 警察庁有識者検討会が提言

    持病を隠して自動車の運転免許を取得・更新した人の重大事故が相次いだことを受け、警察庁の有識者検討会は10月25日、罰則を科すべきだなどとする提言をまとめた。提言を踏まえ警察庁は、道路交通法の改正を視…

  • 2012.11.05

    国「争訟に当たらず」 被後見人の選挙権裁判

    「成年被後見人から選挙権を奪う公職選挙法の規定は憲法違反だ」として、選挙権の確認を求めて国を訴えた知的障害のある女性・名兒耶匠さん(50)の裁判で、第7回口頭弁論が10月26日、東京地裁(定塚誠裁判…

  • <<<
  • 141
  • 142
  • 143

最新の記事

  • 明日、子育てサロン「てぃだっこ」開催します♪
  • 子育てサロン「だっこちゃん」開催のお知らせ
  • 子育てサロン「てぃだっこ」中止のお知らせ
  • 子育てサロン『だっこちゃん』お休みのお知らせ
  • 子育てサロン「てぃだっこ」よりお詫び

カテゴリ

  • 00 社協の出来事 (102)
  • 01 地域福祉 (15)
  • 02 高齢者福祉 (15)
  • 03 障がい者福祉 (43)
  • 04 子育て支援 (219)
  • 05 あまみおもちゃ病院 (11)
  • 06 ボランティア (28)
  • 07 ふれあい総合相談 (33)
  • 08 福祉教育 (15)
  • 09 共同募金 (63)
  • 10 日本赤十字社 (25)
  • 11 講演会・研修会 (43)
  • 12 資格・試験・就労 (38)
  • 13 ご寄付 (374)
  • 14 ふくしの募金 (33)
  • 15 義援金 (60)
  • 16 福祉のニュース (19)
  • 17 助成金 (5)

最近のコメント

  • 02.14 電話・メールによる子育て相談

サイト内検索


共有する

  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア
  • Google+ でシェア


お役立ちリンク
お問合せ
よくある質問
様式集
社協会員加入のお願い
個人情報保護規定
プライバシーポリシー
奄美市社協行動計画
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算の取得について

奄美市社会福祉協議会
〒894-0036
奄美市名瀬長浜町5番6号
TEL 0997-52-7601
FAX 0997-56-8108
Mail info@amamishakyo.org

Edit