ボランティアを活発にするために

2010年の奄美豪雨災害を機に、奄美市でもボランティアに対する意識が高まってきたと実感しています。奄美市でも、今後もボランティアの必要性は高まる一方であると予想されます。

そこで、奄美市社協では、出来るだけ多くの方にボランティア活動を行っていただき、そこから、福祉や介護についての視野を広げていただけるように活動を続けています。

また、ボランティア活動保険の申請などによって、現在活躍中のボランティア団体の支援を行っています。


ボランティアセンター

イラスト ボランティア

ボランティアセンターを運営し、ボランティア活動をしたい人、ボランティアをお願いしたい人をつないでいます。


元気度アップポイント事業

画像の説明

元気高齢者の健康維持およびボランティア活動を促進するために、さまざまな活動にポイントを付与し、獲得ポイント数にあわせ商品券の配布を行います。


サマーボランティア

画像の説明

小学生・中学生・高校生を対象に、福祉への関心を高めてもらうために、福祉施設の協力を得ながら、福祉や介護の現場を体験します。


ふくしの募金

画像の説明

生活に身近な場所に募金箱を設置し、地域福祉活動の啓発をはかるとともに、活動費の協力を依頼します。


共同募金会

共同募金

奄美市共同募金会の事務局として、共同募金活動全般にわたる業務を行います。


日本赤十字社

日赤

日本赤十字社奄美市地区の事務局として、日赤社員の加入拡大、被災者支援、奉仕団研修による人材育成などを行います。